チュニジア 北アフリカの民芸と農産加工品

ワインとチーズをいただきましょう。美味しい食卓 VE&BV

Detail

型番 seihaiset01
販売価格 9,130円(税込)
在庫数 日本の店舗にて売り切れ中。再入荷ご希望の方は一度お問い合わせくださいませ。

SOLD OUT
ワインとチーズをいただきましょう。美味しい食卓 VE&BV 

■サイズ: 聖杯カップ:Φ約8×高さ10.5㎝
ボード:約26×15×厚み1.5㎝
  *ちょっと変わった聖杯グラス。色も鮮やかでテーブルが華やかに。
ラケット型のオリーブボードはチーズボードとしても、さらにはオードブルやお菓子・パンなどをのせるプレート小皿のようにも活用できます。

*北アフリカ・チュニジアに住む女性陶器作家「Hanenさん」彼女の造る食器類はとてもカラフルで芸術性が溢れています。色の組み合わせは独特で、また1点ごとに色付けをするので、すべてが異なりそれぞれに個性が異なる表情を見せます。
*オリーブの一枚板から取った無垢のまな板です。自然の形を生かしているので、そのままお皿としてテーブルに出しても味わいがあって素敵です。温もりのある和食器や、カラフルな北欧の器などとの相性もよく、多彩なテーブルコーディネイトをお楽しみ頂けます。
※木目は一例です。お届けのものは木目が天然素材の為、異なりますことご了承ください。

*チュニスのアリアナでほそぼそと地中海陶器を続けるハネンさん。 新作はいつも海外からのバイヤーにウケていて、それをまねする陶器屋がたくさん、 それにも負けず、、、工房の問題にも負けず、6ヶ月の休業期間を経て2012年に創作開始。
*彼女の作品はすべて1点モノです。画像の色目は一例ですのでお届けのものとは異なりますのでご了承ください。
※セットのお色はほかよりお選びいただくことも可能です。組み合わせ変更承ります!!
*チュニスのアリアナでほそぼそと地中海陶器を続けるハネンさん。新作はいつも海外からのバイヤーにウケていて、それをまねする陶器屋がたくさん、それにも負けず、、、工房の問題にも負けず、6ヶ月の休業期間を経て2012年に創作開始。

※チュニジアの陶器はぽってりとした素朴な風合いが特徴です。日本製と較べ、比較的焼成温度が低いので、欠けたり割れたりしやすいものです。お取扱いには十分に気をつけてください。1点づつ手作業で成形・絵付け・仕上げの工程を行いますので商品ごとによる色むら・絵付けのズレ・にじみ・形に微妙な違いがございます。また釉薬の厚さのムラによるエクボのような凹みなども、多くみられます。





※ご使用上の注意
オリーブの木には本来の抗菌作用がありますので、塩素系の漂白なども必要ありません。
一般的な木製のキッチン用品と同じご使用法です。いつもの食器のようにご使用いただいたら、なるべく早く中性洗剤などで付着物を洗い流してください。
食器洗い機は避けて下さい。水に長時間つけたあと乾燥と熱を極端に繰り返すとひび割れ、反り、亀裂の原因になります 仕上げに食用のサラダ油を塗ってありますので、食器用洗剤で洗ってからご使用ください。洗うと表面のオイルが落ちて、オリーブ本来のやや白っぽい木肌の色になります。
洗い終わったら水分をさっと拭き取り、風通しの良い所に保管してください。
時々柔らかい布で表面に植物油をすり込むようにして拭くと味わいが増し、長持ちします。また長期保管時にはオイルを塗っておくと、過度の乾燥を防げます。

Detail


Copyright © DAR YASMINE All Rights Reserved.