チュニジア 北アフリカの民芸と農産加工品
北アフリカ物産/チュニジア専門店 DAR YASMINE ダール・ヤスミン
会員登録
メルマガ登録
カートを見る
HOME
TUNISIE
OURSTORY
GUIDE
LOG IN
BLOG
お問い合わせ
TOP
>
アクセサリー
>
トルコ oyaオヤ刺繍 チョーカー
TOP
>
ファッション
TOP
>
オリジナルアイテム
>
OYABAHAR
oya刺繍 チョーカー26
Detail
型番
TRoya c2003-26
販売価格
16,280円(税込)
購入数
特定商取引法に基づく表記 (返品など)
ツイート
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
サイズ:約53~60cm
トルコの伝統手芸 oya
*起源は不明らしいのですが、トルコの中央部、アナトリア地方で発生したとされる。大昔は 魚を捕る網がすでにその技法だったといわれています。
イスラムの女性たちは髪を隠すためにスカーフを覆います。
はるか昔に使われていたその技法が、イスラムの文化圏でスカーフの縁どりに 装飾されおしゃれを楽しむようになったようです。
*オヤはトルコ語で縁飾りを意味します。 技法や手法によって呼び名が変わるそうです。
針を使う技法、イーネオヤ(igne oya)
イーネとはトルコ語で針の意味で、その名のとおり、縫い針を使って編んでいく、ニードルレースです。
かぎ針を使う技法 トゥーオヤ(tig oya)
これはかぎ針編みのことです。かぎ編み針は他の国でもよくありますが、トルコの物は輪にかけて芸が細かいと感じます。織りが繊細で美しい。または、ビーズや石などを編みこんでいる手法など。
*編み方や技術は人それぞれです。オヤのそのほとんどが家庭の主婦による手作り品なので、時々珍しいオヤが手に入っても、次にそれと同じ物にお目にかかれることは少ないです。それによってそのオヤに希少価値が生まれ、コレクターによって高い値段で買い取られていくこともあります。
*糸はコットンやシルクを使い、天然石、ビーズなどをふんだんに盛り込んで編みこまれています。
*細かいモチーフをズームしていますが、どのモチーフを見ても本当に細い糸を編み上げているその繊細さは手工芸の技ならでは。
*肌に触れる部分に金属を使用していないので、アレルギーのある方にも安心におしゃれを楽しんで頂けます。
Detail
北アフリカのストーリーを届け、現地の貧困緩和、雇用機会創出を目指します
ITEMS
ファブリック フタ
陶器 ナブール焼き
陶器 ハネン工房
陶器 セジュナン焼き
チャイグラス
香水瓶
タイル
モザイクタイル
鳥かご
キリム
バブーシュ
ヤギ革製品
カゴバック/バスケット
オリーブキッチン雑貨
アクセサリー
チュニジアおみやげ
手織りストール
民族衣装
調味料
CATEGORY
ギフト
引き出物
インテリア
ファブリック
キッチン
家具・照明
ビューティー
ファッション
ガーデニング
食品
お守り/信仰
オリジナルアイテム
DAR YASMINE CHANNEL
MEDIA