チュニジア 北アフリカの民芸と農産加工品

お土産の定番キーホルダーの2個セット LOVE TUNISIE

Detail

型番 TPS2set
販売価格 1,540円(税込)
在庫数 日本の店舗にて売り切れ中。再入荷ご希望の方は一度お問い合わせくださいませ。
番号

SOLD OUT
お土産の定番 その土地のキーホルダー 

旅の思い出に一つ、みんなに配るように、と買いだめするアイテムの一つ
ハムサの手のキーホルダーとチュニジアらしいモチーフのものをセットしました。
①ハムサの手と花嫁を乗せたラクダ
②ハムサの手ドアと「TUNISIA」ロゴのラクダ
③ハムサの手アッラーとハレル「ベルベルのお守り
ハムサ 
サイズ:ハムサ部分約5.5cm 全体約11cm 
※ハムサブルー、ハムサアッラーのサイズは同じです。 
チュニジアやモロッコなどでお馴染みのお守り。

チュニジアの預言者モハメドの娘ファティマの手。
彼女が救いの手を差し伸べてくれるという願いがこもっており、体の病んだところに手を当てると痛みが和らぐともイスラム教徒の人々は信じているようです。
手には指が5本ありますが、この5という数字にもイスラム教で神聖なものとされていてイスラムの五行
「シャハーダ(信仰告白)」「サラート(礼拝)」「サウム(断食)」「ザカート(喜捨)」「ハッジ(メッカへの巡礼)」を表している。


花嫁を乗せたラクダ サイズ:ラクダ部分約4.5cm 全体約10cm
チュニジア中部、南部、特にベルベルの村では結婚の儀式のひとつに
花嫁がラクダの背中にとりつけられたテントの中にはいって村を練り歩きます。
こちらの伝統「結婚式ラクダ」のモチーフは南部ベルベルの織物、キリムの
モチーフなどに織りこまれ、幸せな結婚、家族の繁栄の祈りがこめらるようになりました。
アフリカの砂漠にいるラクダはこぶは一つなのです。
お土産の定番 キーホルダー ちょっと個性的なラクダさんはいかがですか?
お嫁に行くということで、そういった出会いのほしい方にももしかすると効果があるかも・・・・????

ハレルベルベルのモチーフ
サイズ:ハレル部分約6.5cm 全体約11cm
「ハレル」と言われているベルベル人に伝わる文様のモチーフです。
ほとんどのハレルについている三日月はフェニキアの豊穣の神、タニト神また、ローマ神話のカエレスティス神殿のシンボル、
ほか内部装飾に魚やファティマの手などがついていますが、いずれも「お守り」の意味があります。
古代から現代まで銀が好まれ、純粋、チャンスがくる、不吉な事象から守ってくれるという意味が伝えられています。

ルーツは地中海沿岸の人々が古代、有史以前からあちらこちら移動したように、
エジプト文明、カルタゴ文明、ローマ時代にまでさかのぼりますが以降、
分断の歴史にもビザンチン、バンダル、アラブ、オスマン・トルコ時代も引き継がれ
北アフリカ・ベルベル女性たちがつける典型的なブローチ、衣装飾りとして現在まで愛されています。



※カラーはお選びいただけません。何色が来るかはお楽しみです!!
※お使いになっているパソコンやブラウザによって商品の色合いが多少違って見える事をご了承下さい。

Detail


Copyright © DAR YASMINE All Rights Reserved.